ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! 2013.06.16@パシフィコ横浜 国立大ホール
ライブ参戦は2012年11月30日以来4度目。
ライブハウスを除くと2009年3月20日以来二度目となります。
これまでのライブは全て地元、特に装備もなしのライブでしたが今回は違います。
なんたって『ラブライブ!』ですから┌(┌^o^)┐
まあそんなことはどうでもよくて、私が見たライブ当日のことを簡単にお伝えしたいと思います。
ライブハウスを除くと2009年3月20日以来二度目となります。
これまでのライブは全て地元、特に装備もなしのライブでしたが今回は違います。
なんたって『ラブライブ!』ですから┌(┌^o^)┐
まあそんなことはどうでもよくて、私が見たライブ当日のことを簡単にお伝えしたいと思います。
現地に到着したのは9時過ぎ頃。その時点での人の多さを見てげんなり。でもぼっちでやることもなかったので、落ち着いてから物販列に加わりました。
そこから6時間とびます┌(┌^o^)┐
15:30くらいにようやく購入完了。この時点ではタオルマフラーすら売り切れており、がっかりぼっち┌(┌^o^)┐
にしてもなんでこんなに時間がかかるのだろうとレジを見てみたらば、たったの9個で回しているという。田舎でもこのくらいレジある店あるでー、さすがに少なすぎやろーと思いながら疲労困憊状態で帰る……と見せかけて友人と合流。ぼっち解消で一安心┌(┌^o^)┐
ホテルでチェックインしたのちすぐに会場に戻ったらば既に開場時間。こちらはさすがに物販と違ってスムーズに入場することができました。
ただし。どのくらいの人に発動しているのかはわかりませんが、入場部でまさかの身分証明書確認w そんなにやらないだろうと思っていただけに、まさかの自分に当たってビックリでした。もちろん自分で当て買ったチケットなので問題なく入場できましたのよほほほ┌(┌^o^)┐
2階席(だけど4F)に落ち着き、ライブ開演待機ー┌(┌^o^)┐
本番までは会場内にほんのり曲が流れているのですが、人が集まり始めると次第に曲に合わせてのコールも始まり。ライブで一番盛り上がるであろうことが予想された『No brand girls』では、この時点で既にコール一体感抜群。テンション高まりました。
そんなこんなで開演ー。セットリストは以下の通りです。
01.僕らは今の中で
02.僕らのLIVE 君とのLIFE
― MC1 ―
03.Wonderful Rush
04.夏色えがおで1,2,Jump!
―ライブドラマPart1―
05.ススメ→トゥモロウ
06.夢なき夢は夢じゃない(穂乃果ソロ)
07.ぶる~べりぃ♡とれいん(ことりソロ)
08.私たちは未来の花(海未ソロ)
09.なわとび(花陽ソロ)
10.恋のシグナルRin rin rin!
11.Daring!! (真姫ソロ)
12.まほうつかいはじめました!(にこソロ)
13.ありふれた悲しみの果て(絵里ソロ)
14.純愛レンズ(希ソロ)
15.START:DASH!!(3人バージョン)
―ライブドラマPart2―
16.これからのSomeday
― MC2 ―
17.もぎゅっと”love”で接近中!
18.Wonder zone
―ライブドラマPart3―
19.輝夜の城で踊りたい
― MC3 ―
20.WILD STARS
― MC4 ―
21.No brand girls
22.Snow halation
アンコール-ENCORE-
23.START:DASH!!
― MC5 ―
24.きっと青春が聞こえる
アニメがベースとなっているセトリ。ソロの順番もμ’s加入順となっています。
個人的に好きな『Wonderful Rush』『夏色えがおで1,2,Jump!』『ススメ→トゥモロウ』が名を連ねた序盤からテンション↑┌(┌^o^)┐
それだけに、ライブドラマはこちらにとってもいいインターバルとなりました。またこれが面白いんですよね。アニメ本編はぼっちで見ていたのですが、こうしてみんなで見るというシチュエーションも最高。非常に和みました。(こちらの内容はスペシャルドラマCDに収録)
各ソロはショートバージョン。テンポよく進めていました。
BD・DVD収録の『夢なき夢は夢じゃない』と『なわとび』は初披露ですかね。えみつんがチャリで来た時、そのまま歌ったときはシュールでちょい笑いました┌(┌^o^)┐
『なわとび』は貴重なバラード曲。しかちゃんの指に合わせてサイリウムが左右に揺れる……物凄く素敵な光景でした┌(┌^o^)┐
『START:DASH!!』では本編と同じセリフで初舞台シーンを再現。ま、ここまで散々ライブやってるんですけどねw┌(┌^o^)┐
『これからのSomeday』は本編のあの衣装を再現。しかも、その後のMCでは“生徒会”を皆で呼んで、特別にエリーチカ&希のこれサム衣装も披露され感激。
そしてもぎゅっと&Wonder┌(┌^o^)┐
さらに衣装チェンジして『輝夜の城で踊りたい』。
これサム衣装もかわいかったですが、こちらの衣装もまた素敵。コールも実に盛り上がりました。
ラス2に今回の目玉とも言える『No brand girls』。
この曲の盛り上がりはさらにすごく、バクホンで言うコバルトブルーみたいなテンション解放な感。実に楽しかったです。
ラストは『Snow halation』。
白のサイリウムから、大サビ穂乃果ソロ以降にオレンジ一色へ――。前曲とはまた違う、視覚的一体感はラストを飾るにふさわしかったです┌(┌^o^)┐
続いてアンコール。
9人でのスタダ。やっぱμ’sは9人じゃなきゃね!┌(┌^o^)┐(ボク的には11人-イレブン-だけど)
オーラスは『きっと青春が聞こえる』の大合唱。大感動┌(┌^o^)┐
さらに、メンバー退場時の曲『僕らは今の中で』に合わせて、会場の皆が大合唱。それにμ’s皆さんも乗って歌ってくれて……ホントに最後まで素晴らしいライブとなりました。
その後も、会場の皆で大合唱。一階席の人たちは二階三階席の方を振り返って歌い――そして終演。
いいライブだった。
掛け値なしに。
とことで以上がライブの全体的な流れなのですが……さて。一先ず置いておきましたが、このライブで忘れてはならないのが、Next Projectの続報です。
第1弾、第2弾に引き続いての情報とことで、この際にはスクリーンに釘付けになりました。
第3弾!
PS VITAでゲーム化決定!
2014年春に発売予定とことで、割と想定外の情報に歓喜しました。
ここで終わらないのがまた驚き。
第4弾!
μ’s NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~ 開催決定!
さいたまスーパーアリーナ2DAYS。この発表時、この手に詳しくない自分はわからなかったのですが、友人に聞くところによるとかなりキャパの大きいところだとか。
アニメロサマーライブをやってる会場だということを考えると、確かに納得。ちなみにこの友人、μ’sが出演する初日のチケット確保済とのことで呪ってやりたいです┌(┌^o^)┐
まあそれはそれとして、さらに情報は続き……
第5弾!
TVアニメ2期決定!
ホモ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゚┌(┌^o^)┐゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
およそ7秒くらい、花陽のごとく優しさになりました。それくらいに嬉しく待ち遠しかったニュースでした。
これでまだ生きられる。生きてる意味が見つけられた……と。
あ、ちなみに。にこアイドル卒業の発表はありませんでした。(ライブドラマ、スペシャルドラマCD参照)
『ラブライブ!』の世界はさらに広がり、それに対してこれまでを振り返りMCにて語るメンバーのコメントや様子一つ一つがまた物凄く印象的でした。
そらまるが二度言ってた、1stシングル発売当初の様子であったり。あとくっすんの話は本当に苦労が目に見えて、ぐっときました。もらい泣きしてたそらまるの様子も含めて。
Pile様もまさかの(失礼w)涙。
そしてうっちーが言ってた、企画開始当初から支えていたファンがライブに参加できないお話が特に印象深く。自分は運よく参加できましたが、このお話があっただけにまたそのありがたみを実感しました。
次回のライブも是非参加したいですが、そううまくいくとも限りません。でもその分『ラブライブ!』の世界を楽しんでいる人がたくさんいるのだと思うとそれもまた嬉しいことです。一人で楽しむのではなく、皆で楽しむ。その心を大事にして今後も『ラブライブ!』をプッシュしていきたいですね┌(┌^o^)┐
とことで、全然話をまとめられていませんが今回はこんなところで┌(┌^o^)┐
最後にもう一度。表現を改めて。
最高のライブだった。
掛け値なしに。

にほんブログ村
そこから6時間とびます┌(┌^o^)┐
15:30くらいにようやく購入完了。この時点ではタオルマフラーすら売り切れており、がっかりぼっち┌(┌^o^)┐
にしてもなんでこんなに時間がかかるのだろうとレジを見てみたらば、たったの9個で回しているという。田舎でもこのくらいレジある店あるでー、さすがに少なすぎやろーと思いながら疲労困憊状態で帰る……と見せかけて友人と合流。ぼっち解消で一安心┌(┌^o^)┐
ホテルでチェックインしたのちすぐに会場に戻ったらば既に開場時間。こちらはさすがに物販と違ってスムーズに入場することができました。
ただし。どのくらいの人に発動しているのかはわかりませんが、入場部でまさかの身分証明書確認w そんなにやらないだろうと思っていただけに、まさかの自分に当たってビックリでした。もちろん自分で当て買ったチケットなので問題なく入場できましたのよほほほ┌(┌^o^)┐
2階席(だけど4F)に落ち着き、ライブ開演待機ー┌(┌^o^)┐
本番までは会場内にほんのり曲が流れているのですが、人が集まり始めると次第に曲に合わせてのコールも始まり。ライブで一番盛り上がるであろうことが予想された『No brand girls』では、この時点で既にコール一体感抜群。テンション高まりました。
そんなこんなで開演ー。セットリストは以下の通りです。
01.僕らは今の中で
02.僕らのLIVE 君とのLIFE
― MC1 ―
03.Wonderful Rush
04.夏色えがおで1,2,Jump!
―ライブドラマPart1―
05.ススメ→トゥモロウ
06.夢なき夢は夢じゃない(穂乃果ソロ)
07.ぶる~べりぃ♡とれいん(ことりソロ)
08.私たちは未来の花(海未ソロ)
09.なわとび(花陽ソロ)
10.恋のシグナルRin rin rin!
11.Daring!! (真姫ソロ)
12.まほうつかいはじめました!(にこソロ)
13.ありふれた悲しみの果て(絵里ソロ)
14.純愛レンズ(希ソロ)
15.START:DASH!!(3人バージョン)
―ライブドラマPart2―
16.これからのSomeday
― MC2 ―
17.もぎゅっと”love”で接近中!
18.Wonder zone
―ライブドラマPart3―
19.輝夜の城で踊りたい
― MC3 ―
20.WILD STARS
― MC4 ―
21.No brand girls
22.Snow halation
アンコール-ENCORE-
23.START:DASH!!
― MC5 ―
24.きっと青春が聞こえる
アニメがベースとなっているセトリ。ソロの順番もμ’s加入順となっています。
個人的に好きな『Wonderful Rush』『夏色えがおで1,2,Jump!』『ススメ→トゥモロウ』が名を連ねた序盤からテンション↑┌(┌^o^)┐
それだけに、ライブドラマはこちらにとってもいいインターバルとなりました。またこれが面白いんですよね。アニメ本編はぼっちで見ていたのですが、こうしてみんなで見るというシチュエーションも最高。非常に和みました。(こちらの内容はスペシャルドラマCDに収録)
各ソロはショートバージョン。テンポよく進めていました。
BD・DVD収録の『夢なき夢は夢じゃない』と『なわとび』は初披露ですかね。えみつんがチャリで来た時、そのまま歌ったときはシュールでちょい笑いました┌(┌^o^)┐
『なわとび』は貴重なバラード曲。しかちゃんの指に合わせてサイリウムが左右に揺れる……物凄く素敵な光景でした┌(┌^o^)┐
『START:DASH!!』では本編と同じセリフで初舞台シーンを再現。ま、ここまで散々ライブやってるんですけどねw┌(┌^o^)┐
『これからのSomeday』は本編のあの衣装を再現。しかも、その後のMCでは“生徒会”を皆で呼んで、特別にエリーチカ&希のこれサム衣装も披露され感激。
そしてもぎゅっと&Wonder┌(┌^o^)┐
さらに衣装チェンジして『輝夜の城で踊りたい』。
これサム衣装もかわいかったですが、こちらの衣装もまた素敵。コールも実に盛り上がりました。
ラス2に今回の目玉とも言える『No brand girls』。
この曲の盛り上がりはさらにすごく、バクホンで言うコバルトブルーみたいなテンション解放な感。実に楽しかったです。
ラストは『Snow halation』。
白のサイリウムから、大サビ穂乃果ソロ以降にオレンジ一色へ――。前曲とはまた違う、視覚的一体感はラストを飾るにふさわしかったです┌(┌^o^)┐
続いてアンコール。
9人でのスタダ。やっぱμ’sは9人じゃなきゃね!┌(┌^o^)┐(
オーラスは『きっと青春が聞こえる』の大合唱。大感動┌(┌^o^)┐
さらに、メンバー退場時の曲『僕らは今の中で』に合わせて、会場の皆が大合唱。それにμ’s皆さんも乗って歌ってくれて……ホントに最後まで素晴らしいライブとなりました。
その後も、会場の皆で大合唱。一階席の人たちは二階三階席の方を振り返って歌い――そして終演。
いいライブだった。
掛け値なしに。
とことで以上がライブの全体的な流れなのですが……さて。一先ず置いておきましたが、このライブで忘れてはならないのが、Next Projectの続報です。
第1弾、第2弾に引き続いての情報とことで、この際にはスクリーンに釘付けになりました。
第3弾!
PS VITAでゲーム化決定!
2014年春に発売予定とことで、割と想定外の情報に歓喜しました。
ここで終わらないのがまた驚き。
第4弾!
μ’s NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~ 開催決定!
さいたまスーパーアリーナ2DAYS。この発表時、この手に詳しくない自分はわからなかったのですが、友人に聞くところによるとかなりキャパの大きいところだとか。
アニメロサマーライブをやってる会場だということを考えると、確かに納得。ちなみにこの友人、μ’sが出演する初日のチケット確保済とのことで呪ってやりたいです┌(┌^o^)┐
まあそれはそれとして、さらに情報は続き……
第5弾!
TVアニメ2期決定!
ホモ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゚┌(┌^o^)┐゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
およそ7秒くらい、花陽のごとく優しさになりました。それくらいに嬉しく待ち遠しかったニュースでした。
これでまだ生きられる。生きてる意味が見つけられた……と。
あ、ちなみに。にこアイドル卒業の発表はありませんでした。(ライブドラマ、スペシャルドラマCD参照)
『ラブライブ!』の世界はさらに広がり、それに対してこれまでを振り返りMCにて語るメンバーのコメントや様子一つ一つがまた物凄く印象的でした。
そらまるが二度言ってた、1stシングル発売当初の様子であったり。あとくっすんの話は本当に苦労が目に見えて、ぐっときました。もらい泣きしてたそらまるの様子も含めて。
Pile様もまさかの(失礼w)涙。
そしてうっちーが言ってた、企画開始当初から支えていたファンがライブに参加できないお話が特に印象深く。自分は運よく参加できましたが、このお話があっただけにまたそのありがたみを実感しました。
次回のライブも是非参加したいですが、そううまくいくとも限りません。でもその分『ラブライブ!』の世界を楽しんでいる人がたくさんいるのだと思うとそれもまた嬉しいことです。一人で楽しむのではなく、皆で楽しむ。その心を大事にして今後も『ラブライブ!』をプッシュしていきたいですね┌(┌^o^)┐
とことで、全然話をまとめられていませんが今回はこんなところで┌(┌^o^)┐
最後にもう一度。表現を改めて。
最高のライブだった。
掛け値なしに。

にほんブログ村
スポンサーサイト