(妄想編)ラブライブ!でサッカーチームを作ってみた~4-4-2ボックス型~
前回の野球に続いて、ラブライブ!でサッカーチームを作ってみたいと思います。
と言っても、今回はμ'sだけではメンバーが足りないので、亜里沙と雪穂にも助っ人として参加してもらいます。
まずシステムなのですが、今回は最初ということでわかりやすい4-4-2のフォーメーションで考えてみます。中盤はボックス型です。
と言っても、今回はμ'sだけではメンバーが足りないので、亜里沙と雪穂にも助っ人として参加してもらいます。
まずシステムなのですが、今回は最初ということでわかりやすい4-4-2のフォーメーションで考えてみます。中盤はボックス型です。
それぞれのポジションに選手を当てはめる前に、まずはイメージを浮かべてみたいと思います。
GK、DF、MF、FWというイメージ分けと、センタータイプかサイドタイプかを連想。その結果は以下の通りです。
FW星空凛(サイド)
DF矢澤にこ(サイド)
FW絢瀬絵里(センター)
MF西木野真姫(センター)
DF園田海未(センター)
MF小泉花陽(センター)
GK東條希(センター)
MF南ことり(センター)
MF高坂穂乃果(センター)
FW絢瀬亜里沙(サイド)
MF高坂雪穂(サイド)
まずはGK。
一人は選ぼうと考えた結果、希になりました。何故だろうか。考えないようにしよう(´・ω・`)
DF。
海未ちゃんは苗字が園田なので、園田拓也や薗田淳のイメージでCBとなりました。にこにーはサイドバックのイメージ。スタミナが気になるところですけどね。
MFとしてイメージできたのは真姫ちゃん。中盤の底でボールを落ちつけられそうな、遠藤みたいなイメージで。他はとりあえず、って感じです。
FWは絢瀬姉妹。大儀見&永里みたいなイメージがあったのだと思います。凛は攻撃的なサイドアタッカー。3トップではウイングを務め、場合によってはサイドバックも務める、そんなイメージで。野球に引き続きわかりやすい感じです。
とことで、これらのイメージを参考にしつつ、第一ポジションを明確に……そして背番号もつけてみた結果が以下の通りです。
1 GK東條希
2 DF矢澤にこ
3 DF園田海未
5 DF高坂雪穂
6 MF西木野真姫
7 MF高坂穂乃果
8 MF南ことり
9 FW絢瀬絵里
11 FW星空凛
14 MF小泉花陽
17 FW絢瀬亜里沙
単純に1~11に配置しなかったのが肝です。今回は1を背負っている希ですが、FPとして使う場合は4とする予定です。
あくまで第一ポジションのこれをベースにしつつ、4-4-2(ボックス型)を作ってみたのが以下の形です。
守備の要は海未ちゃん。スウィーパーとして花陽の分もカバーしてもらう形で。左SBのにこにーのカバーも考えると正直かなりハードなところですが、そこは攻撃陣でカバーしてもらいましょう。
ドイスボランチには高坂姉妹。どちらも守備が中心で、カバーリングによって凛の積極的なオーバーラップを引き出したいところです。姉妹のコンビネーションで視野の広いプレイにも期待です。
攻撃的な中盤にはことりと真姫ちゃん、二人の天才を配置。この高めの位置で起点を作りたいところで、サイドバックとうまく絡んで攻撃を作ってもらいたいです。
FWには絢瀬姉妹。主にエリーチカがポストをこなし、亜里沙はセカンドトップとしてオフ・ザ・ボールの動きに期待です。
ポイントは亜里沙の方。積極的な飛び出しで彼女自身が活きるのはもちろんのこと、相手のラインを下げさせてことりや真姫ちゃんがミドルレンジからゴールを狙ったり。またダイアゴナルランによってスペースを空け、そこにことりや真姫ちゃんが飛び込む…というのも一つの形にしたいところです。
まずことりや真姫ちゃんにボールが入るかどうかがカギになりそうです。その後のフォローはサイドバックが有力ですが、縦を切られると拙攻しそう。やはりボランチの高坂姉妹がうまく絡まなければならないだけに、その出来が勝敗を左右しそうです。
まだまだ考える余地はあるだけにおもしろいところです。
今回でだいたい選手の特徴を掴む(妄想する)ことに成功したので、次からはシステムを変えつついくつかの選択肢を示してベストな布陣を考えていきたいと思います。
では。
GK、DF、MF、FWというイメージ分けと、センタータイプかサイドタイプかを連想。その結果は以下の通りです。
FW星空凛(サイド)
DF矢澤にこ(サイド)
FW絢瀬絵里(センター)
MF西木野真姫(センター)
DF園田海未(センター)
MF小泉花陽(センター)
GK東條希(センター)
MF南ことり(センター)
MF高坂穂乃果(センター)
FW絢瀬亜里沙(サイド)
MF高坂雪穂(サイド)
まずはGK。
一人は選ぼうと考えた結果、希になりました。何故だろうか。考えないようにしよう(´・ω・`)
DF。
海未ちゃんは苗字が園田なので、園田拓也や薗田淳のイメージでCBとなりました。にこにーはサイドバックのイメージ。スタミナが気になるところですけどね。
MFとしてイメージできたのは真姫ちゃん。中盤の底でボールを落ちつけられそうな、遠藤みたいなイメージで。他はとりあえず、って感じです。
FWは絢瀬姉妹。大儀見&永里みたいなイメージがあったのだと思います。凛は攻撃的なサイドアタッカー。3トップではウイングを務め、場合によってはサイドバックも務める、そんなイメージで。野球に引き続きわかりやすい感じです。
とことで、これらのイメージを参考にしつつ、第一ポジションを明確に……そして背番号もつけてみた結果が以下の通りです。
1 GK東條希
2 DF矢澤にこ
3 DF園田海未
5 DF高坂雪穂
6 MF西木野真姫
7 MF高坂穂乃果
8 MF南ことり
9 FW絢瀬絵里
11 FW星空凛
14 MF小泉花陽
17 FW絢瀬亜里沙
単純に1~11に配置しなかったのが肝です。今回は1を背負っている希ですが、FPとして使う場合は4とする予定です。
あくまで第一ポジションのこれをベースにしつつ、4-4-2(ボックス型)を作ってみたのが以下の形です。
守備の要は海未ちゃん。スウィーパーとして花陽の分もカバーしてもらう形で。左SBのにこにーのカバーも考えると正直かなりハードなところですが、そこは攻撃陣でカバーしてもらいましょう。
ドイスボランチには高坂姉妹。どちらも守備が中心で、カバーリングによって凛の積極的なオーバーラップを引き出したいところです。姉妹のコンビネーションで視野の広いプレイにも期待です。
攻撃的な中盤にはことりと真姫ちゃん、二人の天才を配置。この高めの位置で起点を作りたいところで、サイドバックとうまく絡んで攻撃を作ってもらいたいです。
FWには絢瀬姉妹。主にエリーチカがポストをこなし、亜里沙はセカンドトップとしてオフ・ザ・ボールの動きに期待です。
ポイントは亜里沙の方。積極的な飛び出しで彼女自身が活きるのはもちろんのこと、相手のラインを下げさせてことりや真姫ちゃんがミドルレンジからゴールを狙ったり。またダイアゴナルランによってスペースを空け、そこにことりや真姫ちゃんが飛び込む…というのも一つの形にしたいところです。
まずことりや真姫ちゃんにボールが入るかどうかがカギになりそうです。その後のフォローはサイドバックが有力ですが、縦を切られると拙攻しそう。やはりボランチの高坂姉妹がうまく絡まなければならないだけに、その出来が勝敗を左右しそうです。
まだまだ考える余地はあるだけにおもしろいところです。
今回でだいたい選手の特徴を掴む(妄想する)ことに成功したので、次からはシステムを変えつついくつかの選択肢を示してベストな布陣を考えていきたいと思います。
では。
スポンサーサイト