fc2ブログ

きっと青春が聞こえる(ラブライブ!*μ's)

はい。
今回は『ラブライブ! School idol project』EDテーマの『きっと青春が聞こえる』をご紹介します(´・ω・`)
※『きっと青春が聞こえる』
作詞:畑亜貴
作曲・編曲:高田暁


さて、曲にいく前にまずLoveca+(ラブカ+)が誰だったのかをご紹介。
私が当たったのは……



穂乃果ラブカ

穂乃果でした(´・ω・`)

おへそが見えてせくちーなOP衣装。ベストアルバム通常版ジャケットのものですね。
ホント全員分が欲しくなるものです。
とまあそちらの話はこれくらいにして、楽曲の方に移りたいと思います。


曲はアニメのEDで聴きなれていますが、だからこそこうしてCD音源となることが嬉しいものだと感じました。特にサビの部分ではあの皆(ただし凛は除くw)での合唱の光景が脳裏に甦りワクワクな気分になるものです。
アニメの方ではまだメンバーが揃っていないため、EDでは皆で合唱をしていながらもまだその雰囲気は感じられませんでした。4話以降の各話担当キャラによるバージョンの方がしっくりくるくらいです。でも、アニメでもそう遠くないうちに真の意味でこの大合唱が聞けるはず。その時がくることを楽しみにしたいと、そう強く感じるものとなりました。
とことでこの楽曲に関する漠然とした雑感は以上。続いて歌詞に注目したいと思います。

誰かが言ってたよ 自分を信じれば叶う
わかるかも奇跡はつかめるはず


“行けば分かるさと誰かが言っていた”(レミオロメンの『翼』より)のように、そりゃ猪木だとツッコミがくるような歌詞でなくて良かったと思います(´・ω・`)
この“自分を信じれば叶う”を誰が言っていたのか定かではありませんが、確かにこれは同意したくなる言葉です。というより、叶えるためにはまず自分を信じることから始めなければならないのでしょうね。それが最終的に皆を笑顔にさせることにつながるのです。多分(´・ω・`)

きっと青春が聞こえる その瞬間に聞こえる
笑顔ならいつの日も大丈夫!


青春なう(´・ω・`)
という感じが出ていて物凄く好きです。
“今”まさにその瞬間を生きているという点が既に青春。自分はそういった経験がなかったため、羨ましく感じるものです。瞬間を大切にするというこの点はとても大事だと今更ながらに感じているので、これからもその瞬間の連続を笑顔で乗り切ってもらいたいと思いました。
もちろん、彼女たち自身の笑顔も大事ですが、一番はその先にあるファンの笑顔。

「アイドルっていうのは笑顔を見せる仕事じゃない。笑顔にさせる仕事なの!」(にこにー)

みんなで笑顔(*^ω^*)



この歌を聴いているときっと青春が聞こえてくるはずです。
どうか。どうかより多くの人にこの歌を聴いて笑顔になってもらいたいものです┌(┌^o^)┐

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ
にほんブログ村

きっと青春が聞こえるきっと青春が聞こえる
(2013/02/06)
μ\\'s

商品詳細を見る
青春なう(´・ω・`)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

本隆侍一粋

Author:本隆侍一粋
ごく一部の邦楽や、サッカー、アニメ好きな人間(25)です。
音楽は主にアニソンを聴くほか、THE BACK HORN、レミオロメン、SunSet Swishが好きです(*^ω^*)
ただ音楽の知識は皆無!(`・ω・´)

最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Twitter
ブログランキング
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR