Honey Heartbeat(アイドルマスター*天海春香、菊地真、双海真美)
『THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 04』より。
本シリーズにおいて、個人的に『Little Match Girl』に次いで、『きゅんパイア』と同じくらいにM@STER VERSIONを楽しみにしていた曲です。(今は初恋シリーズも超楽しみよ┌(┌^o^)┐)
きゅんパイアもフルになることでずいぶんと変わったなぁと感じましたが、こちらもまた初っ端からこれまでのイメージが一新される新鮮な仕上がりとなっていました。ゲーム版でゆかりのある部分は主に曲の後半に固まっていたことが影響しているのですが、また新規に出た歌詞がワイルドというか何というか(´・ω・`)
パッと見何だこれと感じたのが正直なところです(´・ω・`)
でも思えばゲームの時もこの歌を初めて聴いた時は驚いたなーということを思い出しました。そこからむしろかなり好きな部類に入ったことを考えるとこれもまた癖になりそうだなーと感じるところがあります。
春香のon and on(“おにの”にかかっている)であったり、☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(テンスター。この後に出てくる歌詞“フェスタ”や“どこですか”にかかっている)など。ツボになりそうな部分は要所要所にあるので、聴けば聴くほどハマるであろうはずなのでこれからもバンバン聴きたいと思いますよ┌(┌^o^)┐
ちなみに、ゆかりのある部分に目を向けてみると……
歌い手のメンバーから期待していたのですが、その期待通りにこの部分は真美が担当してくれました^^
そのこともあって、各人の特徴により違いが出やすい癖のあるこの曲ですが、春香の歌い方や真のカッコよさも込みで竜宮の七彩ボタン並にしっくりくる印象でしたよ。
まあ正直なところやはり個人のM@STER VERSIONも聴きたいというところなのですが、それはこの歌に限ってのことではないので……またいつかMASTER BOXのようなもの(M@STER VERSIONがいいんだけどね┌(┌^o^)┐)が出るのを期待してみたいと思います。
……余談ですが、真美チャレンジでの真美(あさぽん)のモノマネはやはりさすがでした┌(┌^o^)┐
……うん、凄すぎ(´・ω・`)

にほんブログ村
きゅんパイアもフルになることでずいぶんと変わったなぁと感じましたが、こちらもまた初っ端からこれまでのイメージが一新される新鮮な仕上がりとなっていました。ゲーム版でゆかりのある部分は主に曲の後半に固まっていたことが影響しているのですが、また新規に出た歌詞がワイルドというか何というか(´・ω・`)
ゲーセン デートはスタート
「ねーねー」 会話はon and on
決戦!(どーん) おにの2000
難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
パッと見何だこれと感じたのが正直なところです(´・ω・`)
でも思えばゲームの時もこの歌を初めて聴いた時は驚いたなーということを思い出しました。そこからむしろかなり好きな部類に入ったことを考えるとこれもまた癖になりそうだなーと感じるところがあります。
春香のon and on(“おにの”にかかっている)であったり、☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(テンスター。この後に出てくる歌詞“フェスタ”や“どこですか”にかかっている)など。ツボになりそうな部分は要所要所にあるので、聴けば聴くほどハマるであろうはずなのでこれからもバンバン聴きたいと思いますよ┌(┌^o^)┐
ちなみに、ゆかりのある部分に目を向けてみると……
今何時?んー0時かあ
歌い手のメンバーから期待していたのですが、その期待通りにこの部分は真美が担当してくれました^^
そのこともあって、各人の特徴により違いが出やすい癖のあるこの曲ですが、春香の歌い方や真のカッコよさも込みで竜宮の七彩ボタン並にしっくりくる印象でしたよ。
まあ正直なところやはり個人のM@STER VERSIONも聴きたいというところなのですが、それはこの歌に限ってのことではないので……またいつかMASTER BOXのようなもの(M@STER VERSIONがいいんだけどね┌(┌^o^)┐)が出るのを期待してみたいと思います。
……余談ですが、真美チャレンジでの真美(あさぽん)のモノマネはやはりさすがでした┌(┌^o^)┐
……うん、凄すぎ(´・ω・`)

にほんブログ村
スポンサーサイト